EV 高嶋哲夫
あらすじ
深刻な地球温暖化の前に、欧米では遅くとも2035年までにエンジン車の新車販売が規制される。
裏表紙より
つまり新車販売は電気のみで動く車に限られるのだ。
加えて中国が2030年をめどに、国内の新車販売をすべて環境対応車に変更するという。
このような世界情勢を前にしても、既存産業への配慮と圧力から日本政府は有効な手を打てずにいた。
経産省の自動車課に籍を置く瀬戸崎啓介は焦りを募らせる。
このままでは、日本の自動車関連就業人口534万人のうち多くが路頭に迷う可能性がある。
だが、いったいどうすればいいのか……?
電気自動車への全面移行に遅れた日本に、起死回生の一手はあるのか?
『首都感染』で新型コロナ感染拡大を予言した著者が描く、“日本経済、予言の書”解禁!
感想
ノンフィクションではないことを願う作品
あまりに今の日本の状況を的確に書きすぎていてとてもリアル
怖くなりました
日本の産業がいまいちなのは
やはり過去を捨て去ることができない体質だからだと思います
それは自動車業界に限ったことではありません
本書にも書かれていますが、ワクチン、半導体も外国との戦いに負けてしまいました
だからハイブリットを捨ててその上のEVに行くというのにはかなり納得できました
しかしそうしてしまうと
失業者が半端なく出てしまう。
だから完全にシフトする前に
「今の技術を次にどう活かすのかを考えてください」
という言葉に胸が熱くなりました
言うだけでなくて、アドバイスを懸命にして奮い立たせる主人公が瀬戸崎がかっこいいです
こんなにできる人なのに女には弱い
そこがこの物語の一つのアクセントとなっている気がします
半沢さんを思い出しました
今後、一党独裁の中国には勝てない気がします
ハイブリットの梯子を外されたときにどうするのか。
怖すぎます。