58 御湖鶴 純米吟醸 活性にごり生酒

お酒情報

原料米 山恵錦100%

アルコール度 16度

原料米栽培地 長野県北安曇郡松川村

原料米生産者 一柳徳行

製造者 盤栄運送株式会社

福島県いわき市和泉町下川字大剣1番97

製造場 諏訪御湖鶴酒造 長野県諏訪郡下諏訪訪町3205番地17

山恵錦とは

「美山錦」と同じ熟期の品種で、稲の丈が短く倒伏しにくく、冷害やいもち病に強い特徴がある。
収量・玄米重とも「美山錦」より優れ、心白(粒の中心の白濁部位で良好な麹造りに必要とされる)の発現率が高く、玄米の外観品質が優れている。
精米時の割れが少ない等の加工適性があり(高度とう精)、清酒(純米吟醸酒)での食味試験の結果、芳醇な含み香があり、なめらかさがあると評価されている。

長野県農業関係試験場 https://www.agries-nagano.jp/original_breed/12023.htmlより

製造者と製造場が違う理由

長野県下諏訪の銘酒「御湖鶴(みこつる)」が、2年ぶりに復活しました。以前の醸造元だった菱友醸造が、2017年4月に自己破産。造りを辞めてしまいましたが、福島県の磐栄運送が後を引き継ぎ、新たな杜氏を迎えて再出発を果たしています。

SAKETIMES https://jp.sake-times.com/knowledge/sakagura/sake_g_suwa_mikotsuruより

感想

帯広市のあだち酒店さんで購入。

前々から気になっていた銘柄をついに購入しようと決意

果たしてその味は。

まずは購入した時に店主から

「開ける時気をつけてね」の一言

炭酸感に期待が高まります。

家に帰りセラーで少しおいて、開栓。

吹くことはありませんでしたが

立ち上る泡の数からも炭酸の強さが伺えます。

グラスに入れて、いざ試飲

パインが口の中に泡と共に広がります

消え方が素晴らしい。

その後にじわっと甘さが残る。

好きなお酒のタイプです。

アルコール度も16度なので結構あるのですが

アルコールの余韻と甘さの残り方が一緒なので

強さを感じない。

なんと飲みやすいお酒なのか

次はおりを絡めて飲んでみる

まろやかさな甘さを感じる一方で

後の炭酸と苦味が一気に口の中をリセットしていく。

パワフルなお酒でした。

自分が選ぶ2022年お酒ランキング3位になりました

次は違うタイプのお酒を飲んでみようと思います。

楽しみです。